広島スバル株式会社広島スバル株式会社

SHOP TOPICS

福山店

スバルの小噺-スバル車の歴史を追え!-後編

投稿日:2022年6月17日 更新日:

どうも皆さまこんにちは

今週も当店のHPのご閲覧ありがとうございます!

 

今週はいよいよ大詰め

前回前々回と続けてきた歴代のスバル車を

ご紹介するこの企画の最終回でございます

 

 

では今回も張り切っていきましょう!

 

※注意喚起※

今回も以前同様かなり長いHPになります。

ご閲覧に当たってお時間がある際にご一読いただけると

幸いです。

 

それでは今回は2000年代から現在(2022年5月)に至るまでを

お届けいたします!

 

 

まずトップバッターを飾るはこの車!

2000年に登場したあの車の1グレード

レガシィランカスター6

 

 

新開発された6気筒エンジン[EZ30]を搭載したレガシィランカスターを発売。

理論的に完全バランスとされる水平対向6気筒エンジンをSUBARUらしく

軽量・コンパクトに設計。その精緻なエンジンフィールとともに、

大排気量エンジンならではの豊かなトルクや美しいエンジンサウンドにも

こだわって、かつてない走りの悦びを提供しました。

 

お次は同じく2000年にデビューし

モデル内でも様々愛称があった

2代目インプレッサ

 

 

以前当HPで取り上げた2代目インプレッサ。

そのヘッドライトレンズの形から「丸目」「涙目」「鷹目」

と呼ばれていました。

また優れた環境性能を実現した新型のターボエンジンや

衝突安全性をより向上させた新環状骨構造ボディを採用したのも

ポイントです!

 

 

 

 

またまた同じく2000年

あの軽自動車のEV車が登場!

電気自動車のサンバー

 

 

実はあのサンバーに電気自動車が開発されていたのです!

排出ガスを出さない低公害性に加え、クラッチ操作のいらない

イージードライブ、高トルクモーターによる優れた加速性を実現していました!

ガソリンエンジン車と同様の自然な運転感覚や実用性を備え、

コンパクトで扱いやすい電気自動車を提案していました!

 

 

 

 

続いて2002年

SUBARUのSUVが進化を果しました

2代目フォレスター

 

 

2代目フォレスターは、クロスオーバーSUVカテゴリーで

世界トップクラスのポテンシャルを目指し開発されました。

走る・曲がる・止まるという基本性能の向上を追求するともに、

世界トップクラスの総合安全性能を実現。

SUVというカテゴリーにフォレスターらしい走る愉しさと安心を提案しました。

 

 

 

 

そして翌年2003年

今も多くの車好きから支持され続けた

あのモデルがデビュー

4代目レガシィ

 

 

4代目レガシィは、開発テーマを「走りと機能と美しさの融合」とされ

技術の継承・進化だけでなく、デザインやクオリティの革新が図られ

レガシィの完成度をいちだんと高めたモデルとして高く評価されました。

 

 

 

 

続いて2003年

あの軽乗用車の名前を

冠して新登場

R2

 

 

小さい車への愛情をこめて、かつての名車のネーミングが

授けられたR2が誕生。

個性的で美しいデザインと合理的なパッケージ、

さらに優れた衝突安全性能やキビキビとして走りを融合した

意欲的な取り組みにより、新しいミニカーとして登場しました!

 

 

 

 

さらに2年後の2005年

R2の兄弟として2人乗り車が登場

R1

 

 

2名乗車を基本としたパーソナルカーとして

合理的なパッケージングを追求した3ドアのR1が登場!

スタイリッシュなデザインと高い質感、快適な室内空間が

注目を集めました。

 

 

 

 

2006年

乗ってて楽しい!

家族思いの軽乗用車!

ステラ 

 

 

コンセプトは「楽しい関係空間」。女性をメインターゲットに、

ベビーカーやチャイルドシートの乗せやすさ、後席の赤ちゃんへの

アクセスなどに重点をおき、広く使いやすい室内空間を実現!

また、乗り心地の良さや運転のしやすさとともに

トップレベルの衝突安全性能も実現し、SUBARUらしい軽自動車がデビューしました。

 

 

 

 

続いて2007年

シリーズのなかでも大きな変革を

もたらしたモデル!

3代目インプレッサ 

 

 

水平対向エンジンと新設計のSIシャシー(SUBARU Intelligent-Chassis)

との気見合わせによる気持ち良い走りと高い安全性を基本に、

”5ドアパッケージ”を採用!

「スタイリッシュと感じるデザイン」「使いやすさを感じるパッケージング」

「信頼と確かさを感じる気持ち良い走り」の3つの価値を凝縮した

SUBARUのグローバルスタンダードカーとして登場しました。

 

 

 

 

お次は2007年に登場した

前モデルより全高が高くなり、

SUVとしての風格が出てきた

3代目フォレスター

 

 

3代目フォレスターは、「パッケージング」、「走り」、「環境」

という3つの要素を絶妙にバランスさせて凝縮。

乗る人すべてが生活のさまざまなシーンにおいて、

使いやすさと安心感、そして快適で気持ち良い走りを実感できる

クロスオーバーSUVとして登場しました!

 

 

 

 

3列シートで家族にピッタリの

ミニバンモデルが2008年に登場!

エクシーガ

 

 

3列シートがある多人数者へのニーズが高まる中、

「どの席でも快適さが実現できる十分な室内空間」の

実現をコンセプトにエクシーガが誕生。

走りが楽しめて7人までしっかり乗れる、SUBARUらしい

7人乗りが誕生しました。

 

 

 

 

翌年2009年。

スバルのフラグシップ車の5代目が登場!

5代目レガシィ

 

 

1989年の初代モデル発売から20年。

シンメトリカルAWDなど独自のメカニズムによって、

グランドツーリングカーとしての本質を追求し、

多くの人に愛されてきたレガシィ。

その5代目では、リニアトロニックを搭載して優れた走行性能と

燃費性能を実現するとともに、室内空間の質感をレベルアップ。

””ゆとりのグランドツーリング”という新たな価値を発表しました!

また2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「Best Value」を受賞しました!

 

 

 

 

そして時は2010年代に突入し、

アイサイトもver.2に進化したなか

2011年にあの車の4代目が登場!

4代目インプレッサ

 

 

4代目となるインプレッサは、1992年依頼培ってきた

信頼感のある走りと高い安全性をベースに、

新世代ボクサーエンジンや新開発のリニアトロニックを搭載!

インプレッサならではの愉しさや快適性をさらに進化・発展させ、

時代に合った魅力ある上質なグローバルカーを目指しました。

 

 

 

 

続いて翌年2012年

SUBARUとTOYOTAの共同開発された

ピュアスポーツカーが登場!

SUBARU BRZ

 

 

SUBARUとトヨタ自動車による共同開発によって誕生した

水平対向エンジンFRレイアウトのスポーツカーBRZが誕生!

「Pure Handling Delight -新しい次元の運転する愉しさ-」

をコンセプトに、水平対向エンジンをいちだんと低い位置に搭載した

「超低重心パッケージ」により、優れたハンドリング性能が実現されています!

 

 

 

 

同年2012年

今ではなじみ深いあのSUVが

ついに顔見せ! 

XV

 

 

コンセプトは「Urban Adventure」。

流麗かつ軽やかなプロポーションと、

SUVらしい力強さを兼ね備えたエクステリアデザイン。

そしてSUBARUらしい信頼感のある走りと安全性、高い環境性能。

これらを併せ持つことで、何気ない日常を冒険に変える新しい価値を提案。

レガシィ グランドワゴン(1995年)、フォレスター(1997年)と、

これまでにも革新的なクロスオーバーSUVを発表してきた知見を随所に活かすことで、

斬新的な都市型クロスオーバーSUVが誕生しました。

 

 

 

 

さてまだまだ同年に発表されたモデルがあります!

同じく2012年、SUVとしての質を上げていったあのモデルが

発表されました!

4代目フォレスター

 

 

「SUVとしての本質的な価値の実現」というコンセプトのもとに、

シンメトリカルAWDを核に、走行性能、安全性能、環境性能といった

基本性能を進化。

これに加えて、4輪の駆動力やブレーキなどを適切にコントロールすることで

悪路からのスムーズな脱出を実現するX-MODEを初めて採用。

SUVらしい「道具としての愉しさ」と、ストレスのない自由な移動をもたらす

「走る愉しさ」を大幅に向上させました。

 

 

 

 

続いて2013年。

あのSUVのハイブリッドが登場!

XV ハイブリッド

 

 

SUBARU XV ハイブリッドは、モーターをエンジン出力のアシストとして

効果的に用いることで、より加速感のある愉しい走りと、

環境性能を両立しました。

ハイブリッド化に伴うモーター、高電圧バッテリーなどの配置には、

SUBARU独自のシンメトリカルAWDレイアウトがもたらす

低重心および優れた重量バランスを生かすことで、

高い運動性能を確保しました。

 

 

 

 

続きまして2014年に登場した

レガシィワゴンの後継として

スバルの旗艦車種が登場!

レヴォーグ

 

 

 

レヴォーグは、クルマづくりの本質を追求し、

SUBARUが長年培ってきた「安心で愉しい」

クルマづくりのノウハウと最新技術を注ぎ込んだ

新世代スポーツツアラー。

デザイン、パッケージング、走行性能、環境性能、安全性能といった

あらゆる領域で価値を高め、高次元で融合することにより、

「所有する悦び」の提供を目指しました。

 

 

 

 

同じく2014年。

レヴォーグの発表から少しして

あのラリーの名前を冠したスポーツカーが登場!

WRX

 

 

先代の3代目インプレッサWRXから独立車種として名称付けされました。

基本設計はインプレッサをベースに、エクステリアデザインは

レヴォーグのセダン版そのもの。

MTモデルのSTIと6ATモデルのS4があったのも特徴です。

最後のEJ20エンジンを搭載したモデルで、やはり加速やトルクも申し分なく、

究極の走りが多くのファンを魅了してきました!

また日常使いもよく、大人5人が無理なく乗車できる居住空間を確保し、

トランクルームの十分な広さも特徴です!

さらには視界の広さもよく、日常的な運転時はもちろん、

レースやラリーでも視界性の良さは強い武器といえるのではないでしょうか

 

 

 

 

さぁ同じく2014年に登場した

ツーリングワゴンはなくなったものの

人気を博したあのモデルが登場!

6代目レガシィ

 

 

6代目レガシィとして、アウトバック及びB4をフルモデルチェンジしました。

これまでに培ってきた機能的価値だけでなく、

上質に仕上げたスタイリングやインテリアデザイン、

質感までにこだわった走りで、人々の生活を豊かにする

「LIFE QUALITY CAR」を提案しました。

フラグシップモデルとして、SUBARUに乗る人すべてに、

走る愉しさを超えたその先にある「クルマと過ごす豊かな生活・人生を提供する」

ブランド価値を提唱しました。

 

 

 

 

次はあの7人乗りのクロスオーバーモデルが

2015年に登場!

クロスオーバー7

 

 

『都市型SUV×多人数車』という新ジャンルの

クロスオーバーモデルとして登場!

エクシーガをベースにミニバンからクロスオーバーSUVに転換。

なんとこちらのクロスオーバー7、日本国内専売なんです!

また、多種な用途に対応できるパッケージングを基本に、

ファッション性の高いインテリアと個性的なエクステリア、

全天候型AWDのパフォーマンスを備えた

都市型7シーターSUVを提案しました。

 

 

 

 

ようやく現行モデルがやってきました。

2016年に登場し、カーオブザイヤーを受賞した

5代目インプレッサ

 

 

5代目インプレッサは、次世代プラットフォーム

“SUBARU GLOBAL PLATFORM”を初めて採用。

「総合安全性能」と「動的質感」を大幅に向上しました。

またSUBARU新デザインフィロソフィー”DYNAMIC × SOLID”を

全面採用し、内外装の質感を洗練しました。

SUBARUが目指す「安心と愉しさ」を革新する次世代プラットフォームの誕生は、

SUBARUの新たな幕開けとなりました!

 

 

 

 

翌年2017年。2代目となるクロスオーバーな

自分だけのSUVが登場!

2代目 XV

 

 

SUBARU共通のデザインフィロソフィー”DYNAMIC×SOLID”を

全面採用し、ラギッドなSUVデザインに流麗さを融合させ、

街で映え、自然の中にも似合うデザインを採用しました。

シンメトリカルAWDの走行安定性、取り回しの良さなど

実用性と併せて、都会的でクールな「スポカジスタイル」を提案しました!

 

 

 

 

続いて2018年。

e-BOXERが初めて搭載された

SUVがついに登場!

5代目フォレスター

 

 

5代目フォレスターは、水平対向エンジンと電動技術を組み合わせた

新開発のパワーユニット『e-BOXER』を搭載したAdvanceをラインナップしました。

効率を高めた2.0L直噴エンジンに、

コンパクトで高性能なモーターとバッテリーを

シンメトリカルAWDレイアウトに統合することで優れた重量バランスを

ひと踏みした瞬間からスムーズに加速する警戒な走りを提供します。

 

 

 

 

さぁやってまいりました2020年。

カーオブザイヤーを受賞し、今ではスバルの顔!

革新的な進化を遂げたパフォーマンスワゴンの登場!

2代目レヴォーグ

 

 

2代目レヴォーグは、SUBARUに脈々と流れるグランドツーリングワゴンのDNAを

継承するとともに、「先進安全」、「スポーティ」、「ワゴン価値」という

3つの価値を革新的に進化させました。新世代アイサイトに加えて、

より高度な運転支援を行う「アイサイトX」や、新開発のターボエンジンと

進化したプラットフォームを搭載。

インテリアには先進性が際立つデジタルコックピットを採用したほか、

荷室の使い勝手を徹底的に磨き上げるなど、SUBARUが培ってきた知見や

技術力を結集。車に乗るすべての人に快適で愉しい移動時間を提供する、

新世代SUBARU第1弾モデルとして誕生しました!

 

 

 

 

お次は翌年2021年。

あのピュアスポーツカーが9年の時を経て

「安心と愉しさ」を高めモデルチェンジ!

2代目SUBARU BRZ ZD

 

 

2代目SUBARU BRZは、初代モデルの唯一無二の価値を継承しながら、

さらなる進化を遂げました。

走りへの期待を感じさせる、機能的に満ちたダイナミックなデザイン、

高回転まで伸びのあるフィーリングを追求し、

排気量を2.4Lに拡大した自然吸気BOXERエンジン。

最新の知見に基づいたボディ構造や乗員保護システムによって高められた

衝突安全性能。さらには、6ATモデルへのアイサイトの採用。

全てを研ぎ澄まされたSUBAR BRZは、

誰もが安心して、意のままにスポーツフィールを愉しむことができる

究極のピュアスポーツカーです。

HP担当森山のイチオシです!

 

 

 

 

同年2021年。

好奇心を刺激し、新たな発見を促す

クロスオーバーが登場!

7代目レガシィ アウトバック

 

 

7代目レガシィアウトバックは最新の技術を全身に取り入れ、

安心感と快適性、積載性、質感といった車としての

本質的な価値をより一層高めました。

新世代1.8L直噴ターボエンジンとスバルグローバルプラットフォームを採用し、

総会かつ快適で上質な走りを実現!

さらに新世代アイサイトとアイサイトX、コネクテッドサービスを標準装備し

安心・安全なドライブをサポートしてくれます。

すべての領域を極限まで磨く上げることで、レガシィとしての価値を

大きく進化させました。

 

 

 

 

またまた同年2021年。

SUBARU最高峰の”Fun to Drive”を体現する

パフォーマンスカーがモデルチェンジで登場!

2代目 WRX S4

 

 

2代目WRX S4は、非日常域のドライビングの悦びはもちろん、

日常域でも歓びにあふれる廃止りによって新しいスポーツ価値を

提供するために生まれました。

ボディの高剛性化と軽量化によってハンドリング性能を

飛躍的に向上させるとともに、2.4LBOXER直噴ターボ”DIT”と

スバルパフォーマンストランスミッションの協調性により、

圧倒的なパフォーマンスと扱いやすいドライバビリティを両立しました。

さらに、STISportグレードには専用制御のドライブモードセレクトを採用。

スイッチ一つでハイパフォーマンスカーの走りから

高級車のようなしなやかな乗り心地へとキャラクターを一変させ、

人とクルマの究極の一体感を演出してくれます!

 

 

 

 

そしてようやくきました2022年!

SUBARUの未来に向けた、

新たな一歩となる電気自動車

ソルテラ

 

 

世界的な環境対応の流れと時代の進化に寄り添うという

使命を担い、トヨタ自動車との共同開発によって誕生した

SUBARU初のEV、それがソルテラです。

AWDシステムなどが支えるSUBARUならではの安心の走りと、

モーターや低重心レイアウトを生かしたEVならではの走行性能を

融合させたあたらあしいドライビングフィールを実現。

さらに、長距離ドライブを安心・快適に楽しめるゆとりの航続距離も

確保しました。

そのうえで、使い勝手の良いカーゴルームをはじめとした豊かなユーテリティ、

予防安全パッケージSUBARU Safety Senceによる高い安全性能など、

クルマとしての価値を磨き上げたことで、SUBARUのSUVとして

揺るぎない「安心と愉しさ」をもたらしてくれます!

 

 

 

はい、以上、2022年5月までの歴代スバル車を

全てご紹介しきることができました!

 

 

 

えー、完走した感想ですが

今までのスバル車に込められてきた技術を

現代にも脈々と受け継ぎ、クルマを乗るすべての人に

安心と愉しさを提供していることを改めて実感できました!

 

 

では今回はここまで

ご閲覧頂きありがとうございました!

レガシィ ランカスター6